うるさい夫のいびきにイライラ…赤ちゃんも起きるしストレスが溜まる!
S.Uさん(女性)、20代、専業主婦
うるさい夫のイビキにイライラ…
私の夫のイビキは本当にうるさいです。夫と一緒に寝るようになったのは三年前からです。結婚するまではこんなにもイビキがうるさい人だとは思っていませんでした。
結婚してからも初めの方は「イビキがうるさい」と思ったことがあまりなかったように思います。しかし、ここ2年ほどは夫のイビキがうるさすぎて、夜中に何度も目が覚めてしまいます。すごく眠たくて仕方ない時にもイビキを聞くと、イライラして寝れなくなってしまいます。
夫にイビキのことを指摘すると、「勝手に出るものだから俺に言われても困る」と逆ギレされてしまい、喧嘩になります。なので、イビキがどれだけうるさくても言えないし、言っても喧嘩になるだけだから黙っていますが、私のストレスはどんどん溜まっていってます。どこにぶつけていいのか分からないので本当にイライラします。
つわりの時期のイビキにイライラ
日頃からイビキがうるさいのは仕方ないと、もう諦めてしまってます。しかし、私が妊娠していてつわりで毎日吐いていて、寝不足で仕方なかった時があったのですが、その時に夫の爆音イビキが始まったのです。
私は「またかよ」と思ってイライラし始めました。そのうち治るだろうとイビキが終わるのを待ってました。しかし、一向に治まらず本当にイライラしてお腹にも良くないと思い、初めて夫に対抗したのです。何をしたかというと、枕で体を何度も叩きました。
夫は太っていて、しかも鈍いので全く気づいてませんでした。私はその姿にもイライラしてしまい、鼻を思いっきりつねりました。夫は飛び起きたのですが、私はバレないようにとっさに寝たふりしました。鈍感な夫はそのまま再び眠りについたので、私もイビキがまた始まる前に眠りにつきました。
夫のいびきで赤ちゃんが起きる
私には子供が二人いるのですが、二人とも赤ちゃんの時は夫のイビキに起こされてました。赤ちゃんを寝かすのって、簡単そうに思われがちですが、すごく大変です。赤ちゃんはとても音に敏感なので、寝たと思っても何か物音を立ててしまうとすぐに起きるのです。
なので、私自身もすごく神経質になります。赤ちゃんが寝たら物音1つ立てないように眠りにつくようにしてるのですが、ここで夫のいびきの登場です。
赤ちゃんが寝たタイミングを見計らったかのような爆音のイビキ。当然赤ちゃんは起きます。泣いて起きる赤ちゃんに気づくこともなく、いつまでもイビキをかいている夫。毎晩夫の足を蹴りまくりました。鈍感な夫は全く気付いてません。朝起きて聞いても、赤ちゃんが泣いていたことも知らないと言います。どうしたらそんなデカイいびきがかけるのか知りたいくらいです。
なぜそんなにイビキがでかいのか…
私は小さい頃からほとんどイビキをかきません。母親に聞いてもスースーと寝息を立てているくらいだとのこと。私の家族もみんなイビキをほとんどかかないので、こんなにでかいイビキを聞いたのが夫が人生で初めてです。
別にイビキをかくことは悪いことだとは思いません。しかし、周りの人にどれだけストレスを与えているかを分かって欲しいです。イビキがうるさいと言ったらすぐにスネる夫。スネるのは勝手だけど、頼むから子供や私を起こさないで欲しい。寝不足にさせないで頂きたいです。
夫は太っているので、それが原因ではないのかと思ってますが、それを言うとさらに怒ってきそうなので言えません。誰かにイビキのことを指摘して欲しいです。今後、何か夫がいびき改善に取り組むようなきっかけがあると良いのですが…。