いびき防止に効く市販薬 | いびきを止める点鼻薬・飲み薬・グッズ
騒音で周囲に迷惑をかけるだけでなく、睡眠の質を下げて健康にも悪影響をもたらす「いびき」。「いびきをピタッと止める薬があればなぁ…」と考える人は多いのではないでしょうか?
今回は、いびき防止に効く市販薬と、いびきを止める点鼻薬・グッズ等についてまとめます。
スプレー・点鼻薬タイプ
スプレー・点鼻薬タイプの製品として、「ぐ~クリーンEX」「イビキスト」という商品が販売されています。これらは、鼻の中に直接スプレーすることで空気の通りをスムーズにしてくれます。
「いびきを止める」と直接謳った商品ではないため、実感には賛否両論ありますが、鼻の通りの悪さでいびきをかいていると感じる場合には試してみる価値があります。
また、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎等による鼻づまりが原因となっている場合には、医薬品のナザール(サトウ製薬)等を検討すると良いでしょう。
【鼻洗スプレー】ぐ~クリーンEX
![]() |
ぐ~クリーンEX(いびき・安眠スプレー) ティー・ビー・ケー |
鼻の奥まで保湿できるミストスプレー。 いびき・安眠・鼻の乾燥対策にオススメ。 ヒアルロン酸の保湿効果で鼻呼吸ラクラク。
【栄養機能食品】イビキスト
![]() |
池田模範堂 イビキスト 25g 池田模範堂 |
「寝息にマナーを」不快な寝息のエチケットスプレーです。 3種の天然オイル+ビタミンE配合(ノンシュガー) 天然オイルで口の奥をコーティングし、空気の流れをスムーズにします。
【第2類医薬品】ナザール「スプレー」
![]() |
【第2類医薬品】ナザール「スプレー」(ポンプ) 30mL 佐藤製薬 |
効果・効能: アレルギー性鼻炎、急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和: 鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
錠剤タイプ
いびきの原因として特に多い鼻炎用の市販薬としては「ストナリニS」や、漢方薬の「葛根湯加川キュウ辛夷」などが有名です。
薬の他、睡眠時の喉の通りをサポートする成分というものもあり、それらを使用したいびき対策サプリメントも販売されています。
【第2類医薬品】ストナリニS 24錠
![]() |
【第2類医薬品】ストナリニS 24錠 佐藤製薬 |
効果・効能: 急性又はアレルギー性鼻炎による諸症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、頭が重い)の緩和
【第2類医薬品】葛根湯加川キュウ辛夷
![]() |
【第2類医薬品】ツムラ漢方葛根湯加川キュウ辛夷エキス顆粒 24包 ツムラ |
効果・効能: 比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎
いびき対策用サプリメント
睡眠時の空気の通りをサポートする成分として、リンゴ酸マグネシウム、コエンザイムQ10などが知られています。特にコエンザイムQ10は食事だけで補うことが難しく、これらを配合したいびき対策サプリメントも販売されています。

いびき防止グッズ
いびき防止グッズとして、枕やマウスピース、テープ、鼻孔に装着する器具など、様々な商品が販売されています。
自分に合ったタイプのものを選んで試してみると良いでしょう。
