ナステントの効果と価格、購入方法 | いびき対策用の鼻チューブ
最近、新しい「睡眠時の無呼吸・いびき対策グッズ」として注目を集めているナステントクラシック。多くの病院で推奨されている他、テレビや雑誌でよく取り上げられているため、認知度も急速に高まってきているようです。
ここでは、ナステントクラシックの効果と価格、購入方法についてまとめます。
ナステントクラシックの効果
ナステントクラシックとは、柔らかいシリコン製のチューブ状の器具です。鼻にチューブを挿入することで空気の通りをスムーズにして、いびきや睡眠時の無呼吸を防止する効果があります。
「チューブを挿入して気道を確保する」というシンプルな対策ですが、意識不明の患者等に対して医療現場で行われてきた実績のある方法です。
ナステントの特徴
ナステントクラシックの特徴として、下記のようなものがあげらます。
一般医療機器として認められている
ナステントは、専門家や医師らと共同開発された一般医療機器(薬事法における「不具合が起きた場合でも、人体への影響が極めて低いと考えられるもの」に分類される医療機器)です。
全国の多くの病院やクリニックでも推奨されています。
手軽に使用できる
鼻にチューブを挿入するだけのシンプルな対策グッズなので、手軽に取り入れることができます。
持ち運びに便利
15㎝程度とサイズが小さく、一つ一つ小分けしてアルミ包装されているため、外泊する際の持ち運びにも便利です。
目立たない
ナステントを挿入した後は、チューブは鼻の中に隠れてしまうためほとんど目立ちません。
ブリーズライトなどの鼻腔拡張テープや口テープ、CPAPマスク等と比べても目立ちにくいグッズだといえます。
ナステントの使い方
ナステントの使い方は、鼻にチューブを入れ、最後に鼻の間にフックを引っかけて固定するだけです。
チューブにはあらかじめ潤滑ジェルが塗布されているためスムーズに挿入しやすくなっていますが、最初のうちは慣れない人もいるようです。
ナステントクラシックは、初回限定で安い価格で購入できる「お試しセット」が販売されています。自分に合ったチューブの長さや効果を確認することができますので、初めての人はお試しセットから利用するのがおすすめです。
ナステントを使用した感想
実際にナステントクラシックのお試しセットを使用してみました。
関東在住で、注文後3日後に到着。
右鼻用6本、左鼻用6本の計12本と、使い方のマニュアルが入っています。チューブの長さは120~145㎜があり、自分に合ったものを確認することができます。
非常に柔らかくて細いチューブです。挿入をスムーズにするジェルがついているため、チューブ部分はヌルヌルしています。
最後に鼻の間にフックをかけて固定します。そのため、睡眠中に器具を吸い込んでしまう心配はありません。
管理人は鼻に物を入れた経験がないため、初めて使用する時は少し緊張しました。いざ入れてみると、チューブに塗布されたジェルのおかげか意外とスムーズに入っていきます。
痛みはありませんでしたが、くすぐったい不思議な感覚があり、途中でニヤニヤしてしまいました。一度挿入してしまった後は特に嫌な感じはしませんでした。
いびきの防止効果については、私はもともといびきが大きい日とそうでない日があるので一概に言えませんが、ナステントを使ってからは大きないびきをかいている日はありません。
ナステント購入前の注意点
ナステントはあくまでも対処療法的な対策であり、根本的な原因の解決方法ではありません。そのため、肥満等が原因でいびきや無呼吸の症状が現れている場合には、減量にも同時に取り組んでいくことが大切です。
また、重度の無呼吸症状がみられるような場合には、ナステントを購入する前にまずは医師に相談することを強くおすすめします。
ナステントの価格と購入方法
ナステントクラシックは、下記の公式ホームページより購入することができます。初めて購入する人限定で、通常価格の半額のお試しセットがありますので、まずはそちらから試してみるのが良いでしょう。
いびきや睡眠時の無呼吸が続くと、睡眠の質の低下による生活への支障や、合併症による深刻な健康被害につながるケースもあります。放置せずに早めの対策を心がけるようにしましょう。
